#9_たね降ろし&生長観察

2023/05/31

こんにちは

氣付けばたね降ろしから人参、ビーツ、カブ、黒ごまは2週間経ちました!

すくすくと育ってます↓

ビーツさん(蒔いて2週間)
カブちゃん(蒔いて2週間、葉っぱ食べられてる・・・!)
黒ごまさん(蒔いて2週間)

*人参の写真は撮り忘れ

ロロン(カボチャ)虫食いっ

畑は虫たちも元氣いっぱいです

ロロンは生き残れるかな・・・1つでもどれか残ってくれたらと願っています

必要以上に(全滅するほど)虫に葉っぱが食べられてしまうのは土壌環境に問題があるそうです(窒素が多すぎる等)

こちらのサイトが参考になりましたよ~

【野菜作り】肥料を入れすぎると虫に食べられる謎!【有機栽培】
この記事のポイント 肥料を入れすぎると,虫にやられやすい! 余分な窒素が細胞に溜まってパンパンになる! 細胞壁…

もしかするとこの畑も土壌の栄養バランスがまだ整っていないのかも知れないです

そして、

水菜 かわいい芽が沢山!
たねをこぼしてしまったところからも・・・!笑

水菜は早くも芽が出てました!どこにたねをこぼしたかよくわかります😂こんなにこぼしていたとは、驚きでした!笑

今日の作業は一番右の畝の奥側(1/3)にオクラとインゲンの種蒔きをしました↓

(草モリモリの手前のところ)

ビフォー (プラスチック容器に種が入ってます)
アフター
一日水に浸して発芽したオクラの種と細長いのはゴボウの種

オクラとゴボウは植え合わせが悪いので別々に蒔きました。

オクラはセンチュウに弱いのですが、ナス科のゴボウはネコブセンチュウを呼ぶので相性×なのです。

1 m四方の畝にゴボウを蒔きました!

穴を開けるのに丁度良い木の枝を見つけました😊

これから活用しまくります♡

草マルチ♡

たねを蒔いた後は踏んで土とたねを馴染ませ、刈った草をかけます

朝露で保湿&直射日光で乾きすぎるのを防ぐ目的です

みんな、元氣に育ちますように

今日もありがとうございます♡

ナマステ

コメント

タイトルとURLをコピーしました